ホーム 神保町三丁目町会 神保町三丁目町会 江戸時代、この界隈は、武家屋敷が軒を連ねていました。その中でも高家旗本の今川家の屋敷前の通りは今川小路と呼ばれ、明治5年には、今川小路一丁目、同二丁目、同三丁目という町も生まれています。また、日本橋川に架かる「俎橋」は、江戸時代はじめのころから伝わる名前です。この界隈は明治後半になると活気あふれる商業地に生まれ変わり、いまの町の原型が形づくられていきました。昭和9年、今川小路一丁目、同二丁目、同三丁目の一部が合併して神保町三丁目となり、昭和22年、神田神保町三丁目となりました。 ブログ記事 2025年8月24日 神保町三丁目町会 縁日 神保町三丁目町会